› 和楽美の会  warabi-no-kai › 茶事 › 礼状に感謝

2012年01月12日

礼状に感謝

お茶事が終わると沢山の礼状を頂戴します
お葉書でも
封書でも
たとえ たった一行だけの言葉でも
とても嬉しく読まさせていただきます
また 次回も頑張ろうと、励みにもなります

先月12月の「料理と抹茶を楽しむ」茶事にも
沢山いただきました
‘メールで’というのは実に簡単で否定はいたしませんが

礼状に感謝


料理の味、お道具、笑い声、会話・・・
一会に思いを馳せペンをとるその行為が尊いのだと思います

お茶を習ったことで こうしたことを師匠から教えていただきました
私もお伝えしていきたいと思っています

お一人 おひとりが心を込めて書いてくださった思いが
こちらにも伝わり 暖かい気持ちになります
皆さんに感謝です



礼状に感謝

お茶のお弟子のお一人からこんな素敵な礼状が届きました
料理やお菓子などがちぎり和紙で描かれ
下には言葉が添えられています

礼状に感謝

礼状に感謝

以前にもいただきましたが バージョンアップして
その観察力、表現力 そして
文章力のすごさには驚嘆です

礼状に感謝

今度 教えてもらおうと思います








同じカテゴリー(茶事)の記事
温石茶事
温石茶事(2015-03-19 23:02)

茶飯釜
茶飯釜(2014-03-26 18:06)

涼一味
涼一味(2013-08-11 13:42)

「歳暮」の茶
「歳暮」の茶(2012-11-29 13:58)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
礼状に感謝
    コメント(0)