2012年06月27日
お茶を習いませんか
土曜日の稽古のこの日
午前中に‘着付け’のおさらいをしました

多くのお弟子さんは着物が着れるのですが
袋帯が不安だったり
着物のおはしょりが綺麗に始末できないとか
襟あわせが上手くできないとか。。。
いろいろ 悩みをかかえています

また
これからは浴衣を着る機会も増え
半幅帯の出番が多くなり お茶の稽古も浴衣でいいよ
ってことで おさらいを

午後の稽古は 皆 きもの
やっぱり しっくりきますね
お茶を習いませんか
お茶会やお茶事も行っています
お茶、和菓子をいただき
ゆったりとした時間を持ちましょう
水曜日 午前 & 午後
金曜日 午後
土曜日 午後
随時 募集しています(水曜、午後 と 金曜、午後は大募集)
お気軽にオーナーメールよりお問い合わせください
午前中に‘着付け’のおさらいをしました

多くのお弟子さんは着物が着れるのですが
袋帯が不安だったり
着物のおはしょりが綺麗に始末できないとか
襟あわせが上手くできないとか。。。
いろいろ 悩みをかかえています

また
これからは浴衣を着る機会も増え
半幅帯の出番が多くなり お茶の稽古も浴衣でいいよ
ってことで おさらいを

午後の稽古は 皆 きもの
やっぱり しっくりきますね
お茶を習いませんか
お茶会やお茶事も行っています
お茶、和菓子をいただき
ゆったりとした時間を持ちましょう
水曜日 午前 & 午後
金曜日 午後
土曜日 午後
随時 募集しています(水曜、午後 と 金曜、午後は大募集)
お気軽にオーナーメールよりお問い合わせください
Posted by warabi at 17:42│Comments(0)
│稽古場風景