› 和楽美の会  warabi-no-kai › 稽古場風景 › 聴雨の茶

2011年04月24日

聴雨の茶

我が家の稽古場から場所を変え
松韻亭の‘小間’をお借りしてのお茶の稽古



聴雨の茶



稽古だけでは勿体ないと
お客様をお呼びして「ミニ茶会」を開くことに・・・

お見えになる前の稽古にも力が入ります
6名の方をお呼びしましたが
雨の中 道中 事故など無いようにと願います



聴雨の茶



朝からの雨は やがて本降りに



聴雨の茶


お足元の悪い中 皆様 ようこそお越し下さいました
有難うございます
お着物での方も数名いらっしゃいました
‘小間’は初めての方も・・・‘小間’に入る機会は
なかなか無いからと喜んで下さいました



聴雨の茶




茶室‘萩庵’の雰囲気は格別で何よりのご馳走です

あいにくの雨でしたが
萌えだした木々の翠が綺麗に清められ
雨を鬱陶しいと思わず
雨の音を聴きながら頂くお茶も‘趣き’がありますね・・・
とおっしゃって頂けたこと
日本人の感性って素晴らしいと
あらためてお茶をやっていてよかったと思わずにはいられません



聴雨の茶




聴雨の茶



お客様をお迎えする側のお勉強をさせて頂いた
貴重な一日でした
 ご参加下さった皆様
本当にありがとうございました



お茶にご興味のある方
お茶を習いませんか
オーナーメールよりお気軽にお問い合わせください
お待ちしています


同じカテゴリー(稽古場風景)の記事
いよいよ暑く
いよいよ暑く(2016-08-04 23:11)

懐石レッスン
懐石レッスン(2016-04-05 23:53)

如月の懐石レッスン
如月の懐石レッスン(2016-02-10 21:14)

まぼろし
まぼろし(2016-02-06 20:26)

稽古
稽古(2016-01-29 10:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聴雨の茶
    コメント(0)