› 和楽美の会  warabi-no-kai › きもの塾 › きもの塾

2011年02月17日

きもの塾

毎月第3火曜日 13;30~
きものレッスンしています


きもの塾



きもの塾


Tさんは半巾帯 ‘貝の口’ ‘矢の字’の練習です

半巾は気楽に結べて 重宝します
お稽古事や お買いものにも
細めの帯締め・・・飾り紐などでも使えば ちょっとよそ行きにも




きもの塾


T.Tさんは袋帯で ‘角出し’に挑戦
角通しの江戸小紋に結びました  
お食事、観劇、同窓会、パーティーなど
人の集まる場所に こんな素敵な帯でお出かけしたら
注目を集めること、うけあいですハート




きもの塾


T.Mさんも半巾のレッスン
黒の着物に 黒の博多   小粋で格好良い


きもの塾  きもの塾


銀座結びでフィニッシュ



この日の皆さんは ‘きもの塾’開講以来 毎月レッスンしています
着物は 一度着られる様になっても 着続けないと忘れてしまいます
せっかく覚えた着方・・・(財産ですよ)
忘れない為にも せめて月に一度 袖に手を通しませんか

また 更に美しい着こなしを目指しましょう
楽に着るポイント   早く着れるように
‘きもの塾’でおさらいレッスンして下さい

次回
3月29日(火曜日)13:30~・・・3月は都合で第5火曜日です



本当に綺麗に着れるようになりました
そして きものを着ることを心から楽しんでいます



2月24日 (木曜日) 11時 浜松駅コンコース 集合
「和楽美の会 まちあるき}こんな私たちと 是非 ご一緒しましょう
お待ちしています

みんなでランチ予定ですナイフ&フォーク


同じカテゴリー(きもの塾)の記事
撫子の浴衣
撫子の浴衣(2016-08-19 10:26)

猫の耳
猫の耳(2016-02-01 20:32)

変わり結び
変わり結び(2015-12-02 20:22)

お太鼓の日
お太鼓の日(2015-11-16 14:20)

シックな装い
シックな装い(2015-11-08 20:06)

粋だねぇ
粋だねぇ(2015-08-15 14:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きもの塾
    コメント(0)